2013/08/20発行 マーケットウェアネット [第81号]
[おことわり] 文中に記載してあるURLは予告なくクローズされる場合があります。
★ ─────────────────── ─ ─ - -
マーケットウェアネット [第81号]
- - ─ ─ ─────────────────── ★
2013/08/20発行 №81
こんにちは。高崎共同計算センターの水出です。
厳しい暑さが続く今年は、エアコンの大活躍。
家庭で夏の日中に最も消費する電気機器はエアコンで、
消費電力の50%以上を占めています。
そこで、エアコンの機能に着目した手軽にできる
電気代の節約方法に触れてみたいと思います。
エアコンをつけた時、設定温度になるまでは消費電力が増えます。
そして、設定温度になるとその後の消費電力は減ります。
そのため、設定温度まで短時間で室内を冷やした方が
消費電力は減り、電気代の節約になるそうです。
ここでエアコンの風量を、強風にすることで
室内が短時間で冷え、節約につながります。
最も手軽な設定は自動で、つけ始めは強風、
設定温度になると弱風に自動で切り替わります。
エアコンをかしこく使い、まだまだ続く暑い日を乗り切りたいですね。
それでは、今月も宜しくお願いします。
┌*CONTENTS*──────────────────────────★
|
| [1]POPのPDF配信のご紹介
| [2]連載:海外の販促事例(77)マヨネーズメーカーの巧みな販促
| [3]あとがき
|
└────────────────────────────────★
※株式会社高崎共同計算センターから、当社営業が名刺交換をさせて
いただいたお客様に、さまざまな情報をご案内しております。
このメールは、等倍フォントにてご覧になることをお勧めします。
------------------------------
■ [1]POPのPDF配信のご紹介
------------------------------
弊社では通常のアウトソーシングの他に、
POPデータをPDFに変換して、
メールでご指定先に送信するサービスも行っております。
短時間でお届けできるので、すぐに使いたいPOP等に大変便利です。
お手持ちのパソコンにAdobe Systems社が無償で提供している
Adobe Readerが入っていればご利用いただけます。
大量分はアウトソーシング、少量分や緊急時はPDF配信を
ご利用くただくと時間もコストも有効的です。
是非一度ご検討ください。
┌ 「POPのPDF配信」の詳しい話はこちら!
http://www.tkcc.net/products/1826/
└
------------------------------
■ [2]連載:海外の販促事例(77)マヨネーズメーカーの巧みな販促
------------------------------
昨年、アメリカのマヨネーズメーカーHellmann’sは、
自社のマヨネーズを購入した人に、同時に購入した食材とマヨネーズを
使ったレシピをレシートに印字して提供する販促を実施しました。
この販促を実施した期間は販売量が増加するなど、
非常に効果がありました。
このHellmann’sが、今年は二つの販促を展開しました。
ひとつはショッピングカートを活用した販促で、
もうひとつはスロットマシーンを活用した販促です。
前者は消費者を満足させ、メーカー側も小売店側も
win-winの関係になる販促で成功を収めました。
後者はとにかくユーモアに富んだ販促になっています。
詳しい内容は下記をご覧ください。
┌ 「マヨネーズメーカーの巧みな販促」の詳しい話はこちら!
http://www.tkcc.net/retail/4330/
└
------------------------------
■ [3]あとがき
------------------------------
ノンアルコールビールを飲む理由は「運転するから」
という回答が圧倒的に多いと思っていましたが、
日経BizGateで意外な結果が紹介されていました。
それは、口コミから飲用を5つのシーンに分類した結果で、
家での食事中が44%、運転があるときが16%、
休肝日が15%、外食中が15%、お風呂上がりが10%でした。
家での食事中になぜ、ノンアルコールビールを飲むのか。
それは、料理を作る合間や夫がビールを飲むときに
妻はノンアルコールビールを飲むといったもので、
女性が習慣的に飲むそうです。
ノンアルコールビールが登場したばかりの頃は
辛辣な意見も多くありましたが、商品開発に注力した結果、
消費者が満足できる商品となり需要が高まりました。
最近では習慣的に飲むものとして活躍しているノンアルコールビール。
ノンアルコール飲料にはビール以外にもさまざまな飲料が販売され
選択肢の幅が広がり、消費スタイルや市場動向に注目です。