リテールテックJAPAN 2024出展レポート
5/17
2024年3月12日(火)から15日(金)の4日間、東京ビッグサイトにおいて
第40回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2024」が開催されました。
本展示会に今回は「アナログもデジタルも、販促のワンストップ化!」をコンセプトとして出展しました。
皆様のおかげをもちまして、大盛況のうちに展示会を終了することができました。
ご来場いただき誠にありがとうございました。
今回は展示会での弊社ブースの様子を写真と共にご紹介します。
![]()
「リテールテックJAPAN 2024」 弊社ブース

弊社ブースの全体写真です。
それでは、「ハイブリッドアウトソーシングサービス」と「ARコーナー」、
「販促ロボット」について詳しくご紹介します。
ハイブリッドアウトソーシングサービス

お持ちのデータを活用することでPOP等の印刷物も
PDF配信(リモートプリントサービス)もESLも臨機応変に対応が可能です。

価格変更の発生が少ない商品や訴求力が必要な商品には印刷物、
緊急時(急な差し替えや納品遅延等)にはPDF配信、
価格変更が頻繁に発生する商品にはESLと、
目的や用途によって使い分けることで少ない投資で高い効果が得られます。
![]()
また、今回は新モデルのESL「4色モデル」も展示しました。
カラーが3色から4色になっただけでなく、
更新速度アップ、解像度アップ、電池寿命アップ、LED色数アップ、防水性アップ、
薄型でスタイリッシュなデザインと従来のモデルからレベルアップ!

他にも棚帯タイプ(23インチ)とパネルタイプ(29インチ)のデジタルサイネージも展示しました。
リテールメディアとしての活用の他、2台を連動させて棚帯タイプで操作し、
パネルタイプにコンテンツを表示といった使い方も可能です。
アナログ販促だけでなく、デジタル販促も弊社にワンストップでご依頼いただけます。
アウトソーシングサービスについて少しでも気になりましたら、
弊社へお気軽にお問い合わせください。
ARコーナー
ARコーナーではゆるキャラグランプリのグランプリを獲得したことのある
群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」と撮影ができる
AR機能を活用した撮影スポットもご用意しました。

マスコットキャラクターの撮影以外にも、以下のような使い方ができます。

AR機能を活用した販促をご検討の際には是非、弊社へご相談ください。
販促ロボット
販促ロボットの実演動画になります。
※音は入っていません。
新商品など訴求したい商品を背面のトレイに乗せて店内を動かす事で、
消費者に興味関心を持っていただけます。
販促ロボット以外にもお掃除ロボットもご紹介可能ですので、
ロボットをご検討の際には弊社へご相談ください。
小売業界では人手不足も深刻な課題となっており、
弊社製品・サービス等を活用して解決策をご提案致しますので、
お困り事等ございましたらお気軽にご相談ください。
![]()
最後に展示会を通して懇切なご指導ご鞭撻を頂き、誠にありがとうございました。
社員一同さらなるサービスの充実と向上に努めてまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
2024/05/17 作成



