「Run for coffee」~ パリ2024公式サポーター企業のユニークな取り組み ~
5/17
今年は7月26日から8月11日までオリンピック、8月28日から9月8日までパラリンピックが
フランスの首都パリで開催されます。
そこで今回は「パリ2024公式サポーター企業のユニークな取り組み」と
「スポーツ観戦に需要が見込まれるアイテム・販促」をご紹介します。
![]()
「Run for coffee」 ~ パリ2024公式サポーター企業のユニークな取り組み ~
パリ2024公式サポーターでありDX推進ITサプライヤーのSCC Franceと
広告代理店のThe Pillが協力して、ランニングマシンとしても機能する
初の自動販売機型コーヒーマシン「Run for coffee」を開発しました。

Run for coffeeは300メートル走るとコーヒーが提供される仕組みとなっており、
従業員に利用してもらう為に、SCC Franceのオフィスに設置しました。

Run for coffeeはパリ2024公式サポーターになったことをきっかけに開発。
発表後は、多くのフランスメディアに取り上げられ、
スポーツと技術が連携することの素晴らしさを周知することに成功しました。
従業員にとってはゲーム感覚での運動不足解消や福利厚生につながり、
企業にとっては話題性アップとメッセージを世界に向けて発信したユニークな取り組みと言えます。
(画像はhttps://www.adsoftheworld.com/campaigns/run-for-coffee[英文]より、動画の一部を抜粋)
![]()
スポーツ観戦に需要が見込まれるアイテム・販促
今年はオリンピックイヤーということで、
自宅でのスポーツ観戦に需要が見込まれるアイテムや販促についてご紹介します。

オリンピックが開催されるパリと日本との時差はサマータイム(*)期間の為、
7時間(通常の時差は8時間)となります。
*サマータイム・・・夏季に標準時を1時間早める制度。
日の出の時間が早まる為、1時間早める事で日照時間を有効活用する目的があります。
競技時間が夕方から夜になると、日本では深夜から早朝になります。
その為、リアルタイムで観戦を楽しむと小腹が空いたり、
睡眠不足や体調を崩す人が増えると予想されます。
そこでスポーツ観戦に欠かせないアイテムをご紹介します。
冷たい飲み物 (ソフトドリンク・お茶・アルコール類)
お菓子類・おつまみ (乾き物・焼き鳥・枝豆等)
栄養ドリンク
応援でヒートアップした身体と喉を潤す、冷たい飲み物はスポーツ観戦の必需品です。
そして、おつまみやお菓子類も小腹が空いた時・アルコールのお供に欠かせないアイテムです。
また睡眠不足や疲労回復に効果がある栄養ドリンクにも需要が見込まれます。
続いて、自宅でのスポーツ観戦が少しでも快適に楽しめるように、
需要が見込まれるアイテムについても触れたいと思います。
うちわ・扇子・ハンディファン
冷感スプレー・汗拭きシート
クッション・抱き枕
メガホン・風船・旗・クラッカー・ボディペイント
スポーツ観戦に熱中することで熱くなり、自宅にいても汗をかくことがあります。
その為、うちわや扇子、ハンディファンの他に、
冷感スプレーや汗拭きシート等も用意しておきたいアイテムです。
自宅でのスポーツ観戦ならではのアイテムとして、
クッションや抱き枕等のくつろぎグッズにも需要が見込まれます。
家族や友人達と観戦を楽しむ際には、
メガホンや風船、旗、クラッカー、ボディペイント等も人気があります。
夏のスポーツ観戦ということで、暑さ・夏バテ対策グッズやスタミナ食材等にも需要が見込まれます。
スポーツ観戦グッズを取り揃えた売り場を設け、快適なグッズや楽しめるグッズを紹介することで、
買い忘れ防止や購買意欲の喚起につながります。

スポーツ観戦や暑さ・夏バテ対策に関するデザイン・販促物作成は弊社へご相談ください。
![]()
最後になりますが、SCC Franceの事例は自社技術を活かした
企業アピールにもつながるユニークな取り組みと言えます。
Run for coffeeはSCC Franceのオフィスにのみ導入されていますが、
話題性があり、集客にもつながることが予想される為、
スポーツジムやイベント等に導入される日が来るかもしれません。
そして、前回の東京オリンピックはコロナ禍の影響により無観客での開催や
観戦においても行動制限がありました。
しかし、今回は行動制限はなく、コロナ前と同様に家族や友人達と気兼ねなく集まり
大人数での観戦を楽しむことができます。
この機会にスポーツ観戦に関連する売り場や販促を展開してみてはいかがでしょうか。
2024/05/17 作成


