ビジネスブログ
ビジネスブログ
ニュースレター
海外の販促事例や聞きかじりの話題、社内アンケートの実施結果など、ちまたに溢れるニュースをご紹介しています。

2021/02/26発行 マーケットウェアネット [第135号]

2021
3/20
ニュースレター

 [おことわり] 文中に記載してあるURLは予告なくクローズされる場合があります。

★ ─────────────────── ─ ─ - -
マーケットウェアネット [第135号]
- - ─ ─ ────────────────── ★
2021/02/26発行 №135

こんにちは。高崎共同計算センターの水出です。

マイナンバーカードと紐づけたキャッシュレス決済を使用して
チャージや支払いをした際に、上限5,000円分の
ポイントが還元されるマイナポイント制度。

紐付けできるキャッシュレス決済は1社のみの為、
各社は利用者の囲い込みを狙い、
独自の特典キャンペーンを実施しています。

この制度の終了が、今年3月末から9月末に延長されました。

来月からはマイナンバーカードの保険証利用が開始される
予定となっており、今後マイナンバーカードの申請をする人が
増える可能性もあります。

マイナンバーカードの普及率は約25%となっており、
マイナポイント制度や制度の終了が延長されたことを
知らない消費者もいるかもしれません。

この機会に、制度終了のお知らせだけでなく、
改めてマイナポイント制度について告知することも
利用者の囲い込みに効果があるかもしれませんね。

それでは、今月も宜しくお願いします。

┌*CONTENTS*―――――――――――───── ─ - -★

| [1]POP・販促物の重要性を再認識しよう
| [2]連載:海外の販促事例(126)迷う消費者がターゲット
| [3]あとがき

└─────────────────────── ─ - -★

※株式会社高崎共同計算センターから、弊社営業が名刺交換をさせて
いただいたお客様に、さまざまな情報をご案内しております。

このメールは、等倍フォントにてご覧になることをお勧めします。

————————————————————
■ [1] POP・販促物の重要性を再認識しよう
————————————————————

購買行動には「計画購買」と「非計画購買」があります。

入店前に計画していなかった商品を購入すること、
または、入店後に別の商品を購入することが非計画購買です。
約8割が非計画購買となっており、
多くの人が店頭で購買を決めている状況が伺えます。

多くの人が来店後に購入を決めていることとなると、
店頭・売場での販促はとても大切になります。

しかし、コロナ禍の影響によって試食販売やイベント開催等の
販促活動は厳しい状況が続いています。
こうした状況の中、改めてPOP・販促物の重要性を
再認識される小売企業様も増えています。

今回は購買行動とPOP・販促物の
必要性について動画を作成しました。
以下から動画をご覧ください。

詳しい内容や事例・サンプル等をご希望の場合は、
このメールに直接ご返信ください。
弊社営業からご紹介させていただきます。

┌ 「POP・販促物の重要性を再認識しよう」の詳しい話はこちら!
ニュースレター受信者限定配信

————————————————————
■ [2]連載:海外の販促事例(126)迷う消費者がターゲット
————————————————————

皆様は商品を購入する際、
迷うことが多いタイプですか?
それとも、少ないタイプですか?

私は迷うことが多いタイプです。
優柔不断であり、決断するまでに
時間が掛かることもしばしばあります。

今回はこの「迷う」に着目して展開された
ユーモア溢れる中国の販促事例をご紹介します。
詳しくは以下からご覧ください。

┌ 「迷う消費者がターゲット」の詳しい話はこちら!
https://www.tkcc.net/businessblog/5097/

————————————————————
■ [3]あとがき
————————————————————

日本記念日協会の新しく登録された記念日に、3月11日は
「おくる防災の日(防災用品を贈る日・送る日)」がありました。

この記念日の詳細は「ネット販売を通じて自然環境や人、地域に
優しい社会を目指すエールマーケット(ヤフー株式会社運営)が制定。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では
多くの人が被害に遭った。この震災の記憶を忘れずに
『防災用品や防災食を大切な人に贈る・送る』という
『おくる防災』という習慣を社会に根付かせることが目的。
防災用品の備蓄保有率が向上するように、より多くの企業、
団体などが自由に記念日を活かしてほしいとの想いも込められている。
日付は東日本大震災が発生した日から。」と記載されています。

東日本大震災からおよそ10年。
今月13日にも大きな地震が発生しました。

再度、防災について意識すると共に、
「おくる防災」をきっかけに、
身近な人にも防災について働きかけたいと思います。