ビジネスブログ
ビジネスブログ
ニュースレター
海外の販促事例や聞きかじりの話題、社内アンケートの実施結果など、ちまたに溢れるニュースをご紹介しています。

2022/02/28発行 マーケットウェアネット [第141号]

2022
3/20
ニュースレター

 [おことわり] 文中に記載してあるURLは予告なくクローズされる場合があります。

★ ─────────────────── ─ ─ - -
マーケットウェアネット [第141号]
- - ─ ─ ────────────────── ★
2022/02/28発行 №141

こんにちは。高崎共同計算センターの水出です。

今回の「海外の販促事例」を作成する中で、
様々な統計結果や調査結果に触れ、
驚くような内容がありましたので簡単にご紹介します。

それは、人間が集中力を持続できる時間は
金魚よりも短いということです。

人間が集中力を持続できる時間は、2000年の調査時では
12秒であったのに対し、2015年では8秒、
今もなお減少し続けているそうです。
そして、金魚が集中力を持続できる時間は9秒であり、
ついに金魚よりも短くなってしまいました。

集中力を持続できる時間の減少は、
ビジネスにおいても影響を与えています。

その一例に、Webサイトの表示が遅い為に
ユーザーが商品の購入を止めることや
サイトから離脱することが挙げられます。
アメリカではこういった理由で、毎年数十億ドルの
損失が出ているとも言われています。

今後より一層、Webを活用した
ビジネスや販促が展開されることが予想されます。
こうした統計結果や調査結果も、視野に入れて
対応することの大切さを改めて実感しております。

それでは、今月も宜しくお願いします。

┌*CONTENTS*―――――――――――───── ─ - -★

| [1]動画:外注でSDGs!
| [2]海外の販促事例(128)統計結果から生まれた新商品販促
| [3]あとがき

└─────────────────────── ─ - -★

※株式会社高崎共同計算センターから、弊社営業が名刺交換をさせて
いただいたお客様に、さまざまな情報をご案内しております。

このメールは、等倍フォントにてご覧になることをお勧めします。

————————————————————
■ [1] 動画:外注でSDGs!
————————————————————

日本記念日協会において登録されている記念日に
3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」、
4月2日は「CO2削減の日」があります。

そこで今回は、当社サービスを
ご利用頂くことによって考えられる、
SDGsやCO2削減について動画を作成しました。

CO2削減はSDGsの17の目標の中では
目標13「気候変動に具体的な対策を」に該当します。
さらに、紙資源の削減という観点では、
原料である木材伐採が抑制され森林資源の保護となり
目標15「森の豊かさも守ろう」に該当します。

この機会に自社のSDGsの取り組みについて
見直し・検討してみてはいかがでしょうか。
動画の視聴は以下のURLからご覧ください。

┌ 「外注でSDGs!」の動画はこちら!
ニュースレター受信者限定配信

————————————————————
■ [2] 海外の販促事例(128)統計結果から生まれた新商品販促
————————————————————

新商品を発売する時、どんな販促を実施されていますか?

店内には商品が溢れ、各社が新商品を定期的に発売している為、
自社の新商品を消費者に認知させることや、
興味を抱かせることは非常に難しいと言われています。

今回はこうした課題を解決する為に、
エストニアにある食品メーカーが展開した販促をご紹介します。

詳しくは以下からご覧ください。

┌ 「統計結果から生まれた新商品販促」の詳しい話はこちら!
https://www.tkcc.net/businessblog/6132/

————————————————————
■ [3]あとがき
————————————————————

地域連携ICカード「nolbe(ノルベ)」が
3月12日より群馬県で販売されます。

ノルベとは群馬県内の指定路線バスの他に、
SuicaエリアおよびSuicaと相互利用を行っている
全国の交通機関で利用可能な交通系ICカードです。
Suicaの電子マネー機能も有しており、
全国のコンビニ等のお店でも利用できます。

名称は群馬県の方言「乗るべぇ」から
「ノルベ」と命名されました。

私は地域限定や記念デザインの
交通系ICカードも集めており、
ノルベの発売が今から楽しみです。

地域連携ICカードは、群馬県以外に
関東・東北地域で順次発売される予定です。
コロナが落ち着いて観光が楽しめるようになった際には、
各地域のICカードも集めたいと思いました。